iHerbの沼にハマり、プロテインバーを食べまくるヨガインストラクター。
せっかくなのでレビューを残します。
本文中に5%OFFで購入できる紹介コードもあるので、一緒に沼にハマりましょう!笑
プロテインバーとは

甘いものが食べたい…
でも痩せたい…
でも甘いもはやめたくない…
そんな万年ダイエッターの夢を叶えてくれるのが、プロテインバー。
一般的なチョコと比べても甘くて美味しいのに、糖質は控えめ。
だいたい20分の1くらいです。
おまけにダイエッターに必須のプロテインがたっぷり摂れちゃう。
これはだいたい5〜6倍くらい。

そんな魔法のような食べ物があるのか!?
なんて衝撃を受けますよね。
あるんですよこれが。
早速、私が食べたプロテインバーをご紹介します!
ONE bar「シナモンロール」のレビュー
私は無類の甘党。
海外産のゲロゲロに甘いお菓子が大好き。
そんな私が今回食べたのが、ONE barのシナモンロール。

シナモンロールといえばハイカロリースイーツの代表。
でも大好きという甘党ダイエッターは多いはず!
そんなシナモンロールもプロテインバーになってしまえばこんな栄養に↓

カロリー:230kcal
タンパク質:20g
糖質(砂糖):1g
最高。
まずシナモンロールの糖質が1g!
実物ならありえないですよね。
ちなむと実物の栄養は以下の通り。
今回は大人気スタバのシナモンロールと比較してみましょう。
カロリー:約420kcal
タンパク質:約8.0g
糖質:約67.0g
うおおぉぉぉぉ!
ダイエッターには致命的な数値。
ちなみに茶碗1杯分の白米の糖質は53.4g。
まさかの白米超えです。笑
まぁ美味しさとカロリーは比例しますからね・・・。

すみません・・・。
汚い・・・。笑
これは確実に私の保管の問題。
前回のピーナッツバターチョコレートケーキも溶けてたし。笑
本当はもっと綺麗な縞模様だったはず!

こちらは断面。
中は少しダークカラー。
ホワイトのコーティングがシナモンロールのシュガー部分、中が生地の部分を表しているのかもしれませんね。
いつものクランチもチラッと見えます。
いざ実食!
一口目の印象は、”ほんのり甘い”。
あまりシナモン感ないな〜と思っていたら。。。
急にシナモン!
噛んでるうちに口いっぱいにシナモンが広がってきました。
後味も強烈にシナモン。
と言っても甘さがあるので、スパイスっぽい感じではありません。
シナモンシュガーが鼻からふわ〜っと抜けていく感じ。
シナモン好きにはたまりませんな。
残念ながら形状と食感はプロテインバーですが(当たり前)、味の再現度はすごい。
もはや後味だけなら
「あれ?さっきシナモンロール食べたよね?」ってなるレベル。
全体的に程よい甘さで、1本ペロッと食べちゃいました。
ちなみに、食感も悪いわけでないですよ。
ONEbarはねっとりしすぎず、万人ウケする感じです。
今回のフレーバーに関してはグレーズド部分のしゃりしゃり感も感じました。
といわけで、シナモンロール好きのダイエッターさん!
ぜひお試しあれ!
総評
栄養:★★★★☆
食感:★★★★☆
甘さ:★★★★☆
味 :★★★★☆
カロリーがやや高いので-1。
食感は文句なしですが、
他にもっといいのがあるので-1。
味も文句なしですが、
他にもっと好きなのがあるので-1。
しかし味の再現度は素晴らしいです。
本当にシナモンロール。
形状と食感は違いますが、大満足です!
どこで買えるの!?
薄々お気づきかと思いますが、海外メーカーのプロテインバーはあまりお店で売っていません。
どこで買えるのかというと、海外通販のiHerb。
スポーツ関係のサプリメントからコスメまで幅広く取り揃えており、見ているだけでだいたい1日潰れます。笑
以下のリンクから商品を選ぶ、もしくは会計時に紹介コード【AJQ5911】を入れていただくと、なんと5%OFFになりますよ^^
ONE bar シナモンロール
そしてこちらも薄々お気づきかもしれませんが、私もいくらか報酬がもらえます¥

お前に利益が出るのは嫌だが、私も安くなるなら許してやろう。
という心の優しい方、ぜひよろしくお願いします♪笑
まとめ
以上、ONE bar シナモンロールのレビューでした。
悩んでいる人、
シナモンが好きな人は
ぜひ試して欲しいです。
ぜひ紹介コードを使って(!笑)購入してみてください♪
その他のフレーバーに関する記事は以下からチェックしてくださいね^^
▶︎プロテインバーのレビューは一覧はこちら!
コメント